雑学

【2022年】一粒万倍日に買い物するといいって本当!?ネットでの買い物はダメ?

Advertisements

こんにちは。2022年も始まっておよそ半月が経ちますが、今年最初の大きな買い物はなんでしたか。私は新年早々服を沢山買いました。

買い物っていろいろありますけどどうせなら記念の日や運気のいい日にしたいですよね。

そんな時、皆さんにおすすめしたい日が「一粒万倍日」

最近は少しずつ、テレビなどでも話題が取り上げられていますが、一粒万倍日とは、一粒の籾が育って万倍にも実り稲穂になる、と言う意味があります。

つまり、わずかなものでも大きく成長し何倍にもなるということで物事をスタートさせたり、大きな買い物をすることに縁起が良い日となっています。

また、お金が膨らむという意味から、財布を買い替えたり、宝くじを買ったりする人も多いです。

そんな中、実は一粒万倍日にやってはいけない買い物の仕方が存在します。

今回はそれについて解説していきたいと思います。



ネットでの買い物は良くない!?

買い物に関して今の時代、外に出歩くのも控えネットショッピングが流行っている時代。

一粒万倍日にネットでの買い物をすることは基本的に大丈夫とされています。

では何がいけないのか。

それは、「クレジットカード」での買い物です。

なぜ?と思った方もいるかもしれませんが、これから理由を説明していきます。

膨らむのは、金運だけじゃない

まず一粒万倍日には「膨らむ」と言う意味があります。これはいい意味でも悪い意味でも捉えられ、クレジットカードは一時的ではありますが、借金でもあります

なので借金も膨らんでしまうということから一粒万倍日にクレジットカードで支払いすることは良くないのです。なので逆に買い物に直接行ったとしても、クレジットカードでお支払いをすると意味がないので皆さん気をつけましょう。

結局のところ迷信であるということを忘れないように

この一粒万倍日は占いや古くからの言い伝えと同じように迷信であるということは少なからず頭に入れておきましょう。

必ずこの日に宝くじを買ったらいい、というわけではないですし、この日はクレジットカードで支払えないから現金で無理やり払おうなんて思わなくて大丈夫です。

たまに気になったら調べて、ちょうど財布を買い替えたかったからこの日に買い替えよう!ラッキー。ぐらいの感覚で買い物をして欲しいです。

一粒万倍日に買うと良いもの

続いては一粒万倍日に買うと良いものを紹介していきます。

財布・小銭いれ

こちらは初めの方から言っていましたがお金を管理するものです。お金の家ともなるようなものを新しく買い替えることによって金運が上がると言われています。

宝くじ

金運が上がる1日で、言葉の意味の通り、わずかなものでもやがて時間が経つと多くの数を生み出すというのは、宝くじにはもってこいの1日です。

あくまでも買い過ぎには注意しましょう。

食器類

一粒万倍日は引っ越しや新生活を始めるにもぴったりな一日です。

生活において重要な食の部分。食生活の楽しみを広げてくれる食器たちは一粒万倍日にはもってこいの買い物です。

ハンドメイドのもの

手作りのものもとても良いです。この日は新しく何かをスタートさせると縁起のいい日です。

ハンドメイドのものを買うのもいいですが、一粒万倍日を機に自分で新しく作ってみるのもいいでしょう

【2022年】の一粒万倍日

最後に2022年の一粒万倍日の一覧を書いていきます。

1月・・・11、14、23、26日

2月・・・5、10、17、22日

3月・・・1、9、14、21、26日

4月・・・2、5、8、20、29日

5月・・・2、14、15、26、27日

6月・・・9、10、15、26、27日

7月・・・3、7、16、19日

8月・・・10、15、22、27日

9月・・・3、11、16、23、28日

10月・・・5、8、11、23日

11月・・・1、4、16、17、29日

12月・・・12、13、24、25日

 

意外と多いですね、、、

是非このタイミングを見計らって買い物してみましょう。

ABOUT ME
小椋 仁
コラムニストとして新聞掲載を目指している物書き・ライター。 現在はスーパーカブで日本一周しながら、あらゆるところで感じたことをコラムとしてインスタに投稿中。 ここでは心理カウンセラーの資格を活かし、心理学の追求、またそのほかの雑学や旅物語を綴っています。
オススメの関連記事